自己分析ってどうやってやればいいの?
自分でやってもよく分からない…。
そんなことってありませんか?
自己分析って言葉でいうほど簡単じゃないんですよね…すごく分かります。
自分も就活の時に、自己分析をやってみたけど、結局自分の良さとか大事にしているものとかよく分からないままに終わったような気がします。
でも「自分を知る」って人生においてめちゃくちゃ重要なことだと思うんですよね。
自己分析の重要性については、この記事に書いているのでまた読んでみてください。
だからリベルテではそういった会を定期的に開催していきたいなと思っていて…どうしても1人1人に必要な時間が多いので、人数は少数になってしまうのですが、「参加者さんの人生の質の向上」を目指す意味で必要不可欠かなと思っています。
今回は、「憧れの人物から自分の価値観を探る」という会を開催しましたので、その時の様子をお伝えしていきます!
さっそく、まいりましょう!
参加者の方々
今回は、リピーター3名でした。
最近仲間に加わったAさん、いまや古参となったMさん、Hさんの3名。
自分としては顔をよく知っている人が多かったので、すごく落ち着いて、まったりとした空気感で進められてすごくよかったです。
メンバーさんも心なしかリラックスしているような感じがしました。
Hさんは電車で移動中にも関わらず参加してくれるという熱心ぶり(笑)カフェ会時代から欠かさず参加してくれる愛を感じました。
憧れの人物と価値観
まず、憧れの人物を考えることでどうして価値観が深掘りできるのかを説明します。
もちろん単に憧れの人物を羅列するだけでは、価値観の深堀りにはなりません。
今回はワークを通して
- 憧れの人物を羅列
- その人物のどういうところに憧れているかを記載
- キーワードを抽出
という順序で価値観を深堀りしていきました。
そうすると、違う人物から実は同じポイントで憧れを持っていることに気づいたり、漠然と憧れを抱いていた人のどこに惹かれているかが分かったりするのです。
つまり
気付いていなかった自分の大切にする価値観
に気づくことが出来るんです。
フィードバックの重要性
このワークで一番肝となるのは、他の人からのフィードバックです。
これまで自己分析をやってきてうまくいかなかった人は圧倒的にこれが足りていないと思います。
自分ひとりで自己分析していると、必ず主観に偏ります。自分の価値観で重要なところを取りこぼしてしまうんです。
つまりどういうことかというと、
- 本当は拾うべき重要な価値観を大したことじゃないとスルーしてしまう
- 長所となりえるところを、短所として片づけてしまう
などが起こってしまうのです。
とかく自己肯定感が低いと、どうしても自分の長所よりも短所に目が行きがちになり、自分の長所をないがしろにしがちです。
自己分析をして、
あぁ…なんて自分はダメな人間なんだ…
って暗い気持ちになったことがある人は、客観視が足りてないんです。
でも、自分を客観視するって言葉でいうほど簡単じゃない。だから、「人の目」を借りればいい。
自分の発表を客観的に聞いてくれる人から
あなたはこれを大事に思っているんだと思います~
と言われると、
あ…そうだったんだ!自分ってそんなところ重要だと思ってたのね。
なんて気づきが普通にあったりするものです。
そして新たな気づきがあった時って、いいようのない幸福感があったりするんですよね。
身に覚えがあったりしませんか?
人から気づかなかった長所を褒められて、なんだか照れくさいけど嬉しい…あの感覚が味わえるんです。
だから価値観整理をする上で、このフィードバックが一番の鍵になってきます。
人の価値観を聞く価値
今回この会をやってみて自分自身はじめて気づいたことがありました。
それは、
人の価値観を聞く価値
についてです。
人の憧れの人物を聞くことで、「あぁ…そんな人がいるのか。」と思ったり、この人はそういう着眼点を持っているんだ…と思ったり…。人の価値観を深堀りすることで、自分の視野も広がるという思わぬ発見がありました。
どうしても人間、考えが偏りがちになるので、多様な価値観に触れるというのはすごく価値のあることだなと感じました。
参加者さんの声
参加者さんには、今後のよりよい会の開催のためにアンケートに協力してもらっています。
その声とそれに対するアンサーを載せて終わりにしようと思います。
今まで、自分の価値観を改めて文字にしたり、アウトプットするということはしたことがありませんでした。シェアしたこともあり、自信を持って自分の価値観はこれだ!って言えることができそうなので嬉しいです。
まさに会の趣旨のとおり価値観が深掘りできたようで嬉しいです。アウトプット、フィードバックの効果は思ってるよりも絶大なんですよね!いい時間になったようでなによりです!参加ありがとうございました!
普段から自分の価値観にとても興味があるし、分析していきたいなと思っていました。今回、憧れの人物から考えるというのは、考えやすいし分析するにあたってとても的を得ていると思いました。 自分のことを自分で考えるだけでなく、フィードバックをもらうことで考えを深められたと思います。 さらに他の人の価値観に触れることで人の価値観は多様であるということが実感として分かり、人を尊重していく大切さも学べました。 中学校の道徳でコレやったらいいですよね??私はもう道徳の授業をやる機会はないので、美術の授業で「美を感じる基準」とか、こんな感じでグループワークさせてもいいと思いました。非常に参考になりました。
すごく嬉しい感想ありがとうございます!まさに自分が感じたことと同じです。さらに授業にも応用という声までもらって、なんだか感動レベルで嬉しいです!この会で感じてもらったこと、得てもらったことがその場だけで終わったら意味がありません。そうして実生活で活かしてもらえることで会の意味は倍以上になっていくと思っています。自分の伝えたいことを真正面から受け取ってもらえたことが素直に嬉しいです。こうした声をもらえることが次の会開催への活力になります。ありがとうございます。
こうした声をいただいて思ったことは、やはり価値観整理にはする意味があるということです。
そして少人数、今回のように3人が人数的には限度かなと思いました。
今後も価値観整理の会を少人数制で開催していこうと思いますので、この記事をみて
参加したい!
と思われた方はぜひ今後参加してみてくださいね!
それでは、また!